沿革

創生会グループの歩みをご紹介致します。

創生会グループは、「社会福祉法人 創生会」を発祥とし、その介護事業により、培われた実績とノウハウに基づいたサービスをより多くの方々に提供していきたいという想いから、「株式会社 創生事業団」を始めとした会社を設立し、施設を展開しております。これからも高齢者福祉に貢献していきたいと思います。

関連会社

平成10年 8月

  • 株式会社 創生事業団

平成15年 10月

  • 株式会社 日本グッドケアサービス

平成16年 4月

  • 株式会社 JALUXライフデザイン
    ※平成24年9月
    株式会社JAPANライフデザインへ社名変更

創生会 沿革

積み重ねられた時の重さは安心という大きな信頼を築いています。

平成10年 8月

  • 株式会社 創生事業団

昭和48年 4月

  • 奈多創生園 事業開始(1号館/定員50名)

昭和49年 6月

  • 奈多創生園 事業変更(2号館/定員150名)

昭和50年 2月

  • 福岡市機能訓練 事業開始

昭和52年 4月

  • 奈多創生園 事業変更(定員250名)

昭和53年 8月

  • 福岡市老人短期保護 事業開始

昭和54年 4月

  • 奈多創生園 事業変更(定員280名)

昭和54年 4月

  • 天皇陛下御下賜金拝受

昭和54年 11月

  • デイサービス事業開始

昭和56年 3月

  • デイサービスセンター竣工

昭和60年 2月

  • 痴呆性老人処遇技術研修 事業開始

昭和60年 4月

  • 奈多創生園 事業変更(5号館定員380名、うち痴呆性老人専用棟定員50名)

平成元年 12月

  • M.T奈多ケア院 事業開始(定員150名)

平成3年 3月

  • M.T奈多ケア院 事業変更(定員210名)

平成3年 7月

  • M.T奈多ケア院 事業変更(定員300名)

平成4年 5月

  • デイサービス(E型) 事業開始

平成4年 5月

  • 天皇皇后両陛下幸啓

平成5年 4月

  • 常陸宮殿下妃殿下御視察

平成5年 12月

  • M.T奈多ケア院、デイケア事業開始

平成7年 10月

  • 在宅介護支援センター 事業開始

平成8年 4月

  • ケアハウス海の中道 事業開始(定員150名)

平成10年 9月

  • 訪問看護ステーション海の中道 事業開始

平成11年 8月

  • 奈多介護支援サービス 事業開始

平成12年 4月

  • ヘルパーステーション海の中道 事業開始

平成12年 4月

  • 福岡市生活支援型配食サービス 事業開始

平成19年 2月

  • デイサービスセンターイコロの家上山門 事業開始

平成19年 4月

  • デイサービスセンターイコロの家桧原 事業開始

平成21年 8月

  • 住宅型有料老人ホームグッドタイムホーム西の丘 事業開始(183室・定員225名)

平成21年 9月

  • 介護老人福祉施設ウエストヒル創生園 事業開始(定員・60名)

平成22年 4月

  • 介護老人福祉施設西戸崎創生園 事業開始(定員・40名)

平成22年 7月

  • デイサービスセンターイコロの家賀茂 事業開始

  • 介護予防通所介護イコロの家田隈 事業開始

  • 介護福祉施設奈多創生園 事業変更
    (定員・330名)

平成22年 8月

  • 介護老人福祉施設西戸崎創生園 事業変更
    (定員・80名)

平成23年 2月

  • 介護老人福祉施設創生園青葉 事業開始
    (定員・220名)

平成23年 4月

  • デイサービスセンターイコロの家南天神 事業開始

平成23年 7月

  • デイサービスセンターイコロの家山王公園 事業開始

平成23年 9月

  • デイサービスセンターイコロの家西の丘 事業開始

平成24年 10月

  • デイサービスセンターイコロの家昇開橋 事業開始

  • ヘルパーステーション昇開橋 事業開始

平成27年 4月

  • 泉大沢シニアタウン事業開始

  • 住宅型有料老人ホームグッドタイムホーム泉大沢

  • デイサービスグッドタイムClub

  • 特別養護老人ホーム創生園泉大沢

平成27年 9月

  • 西の丘ヘルパーステーション 事業開始

平成28年 2月

  • 巡回サービス創生会西の丘 事業開始

平成28年 9月

  • 巡回サービス創生会海の中道 事業開始

平成28年 10月

  • グッドタイムホーム新宮美咲 事業開始

平成29年 2月

  • 養護老人ホーム今津創生園 事業開始

平成29年 3月

  • デイサービスセンターイコロの家今津 事業開始

平成29年 4月

  • 地域密着型特別養護老人ホーム今津創生園 事業開始

平成29年 11月

  • 社会福祉法人友誼会 吸収合併

  • 介護老人保健施設 ハーモニーガーデン

  • ハーモニーガーデン通所リハビリ

  • 居宅介護支援事業所ハーモニーガーデン

  • 日見微笑園

平成30年 8月

  • M.T奈多ケア院訪問リハビリ 事業開始

令和 2年 5月

  • 社会福祉法人爲宝会 吸収合併

  • 介護老人保健施設 ろうけん隅田秋光園

  • 認知症対応型通所介護 秋光園通所介護サービスセンター

令和 2年 10月

  • 創生事業団の事業継承

  • グッドタイムホーム1・海の中道

  • グッドタイムホーム2・春日

  • グッドタイムホーム3・薬院

  • グッドタイムホーム4・南天神

  • グッドタイムホーム5・山王公園

  • グッドタイムホーム7・長崎駅前

創生事業団 沿革

平成12年 8月

  • 特定施設入所者生活介護 グッドタイムホーム1・海の中道 事業開始

平成12年 12月

  • グッドタイムデイサービスセンター 事業開始

平成14年 6月

  • ホテル&ホーム グッドタイムホーム2・春日 事業開始

  • グッドタイム春日ヘルパーステーション 事業開始

  • グッドタイム春日介護支援サービス 事業開始

平成14年 7月

  • グッドタイム春日デイサービスセンター 事業開始

平成14年 11月

  • ホテル&ホーム グッドタイムホーム3・薬院 事業開始

  • グッドタイム薬院ヘルパーステーション 事業開始

  • グッドタイム薬院介護支援サービス 事業開始

平成14年 12月

  • グッドタイム薬院デイサービスセンター 事業開始

平成15年 4月

  • ホテル&ホーム グッドタイムホーム4・南天神 事業開始

  • グッドタイム南天神ヘルパーステーション 事業開始

  • グッドタイム南天神介護支援サービス 事業開始

平成16年 7月

  • 特定施設入所者生活介護 グッドタイムホーム5・山王公園 事業開始

平成16年 8月

  • グッドタイムホーム山王公園デイサービスセンター 事業開始

平成17年 9月

  • 特定施設入所者生活介護 グッドタイムホーム7・長崎駅前 事業開始

  • 特定施設入所者生活介護 グッドケア・西東京 事業開始

平成18年 5月

  • 特定施設入所者生活介護 グッドタイムホーム2・春日 改修

平成20年 2月

  • グループホーム イコロの里 事業開始

平成23年 9月

  • ちろりん村 周船寺 事業開始

平成23年 10月

  • ちろりん村 水の森(宮城県仙台市青葉区) 事業開始

平成23年 12月

  • ちろりん村 南吉成(宮城県仙台市青葉区) 事業開始

平成24年 7月

  • 居宅介護支援事業所ちろりん村青葉(宮城県仙台市青葉区) 事業開始

平成24年 10月

  • グッドタイムホーム15・昇開橋事業開始

平成25年 2月

  • デイサービス ちろりん村春日公園 事業開始

平成25年 3月

  • グッドタイムホーム16・春日公園開設

平成26年 3月

  • エルダーホームケアシリーズ開設

平成27年 4月

  • ライフコートシリーズ開設

平成28年 10月

  • 株式会社ほくおうホールディングス事業継承

平成28年 11月

  • グッドタイム薬院ヘルパーステーション事業開始

  • 巡回サービス グッドタイム薬院事業開始

平成30年 7月

  • 未来設計事業継承

JAPANライフデザイン 沿革

平成16年 4月

  • 株式会社JALUXライフデザイン 設立

平成16年 10月

  • JALUXグッドタイムホーム・調布 事業開始

平成18年 12月

  • JALUXグッドタイムホーム・不動前 事業開始

平成21年 9月

  • JALUXグッドタイムホーム・多摩川 事業開始

平成24年 9月

  • 株式会社JAPANライフデザインへ社名変更

社会福祉法人 創生会では、特に身寄りの無い方々に優先的に介護サービスを提供し、株式会社 創生事業団では、自立高齢者へのサービスの提供、施設入所時の終身利用権の提供など、現状の介護保険法の枠組みでは提供できない部分を補ったサービスを提供しております。さらに、高齢化社会で、介護サービスの需要の高まりに応える為、JAPANライフデザイン を設立し、福岡県外へのサービス提供を展開しております。

社会福祉法人では人材育成、ノウハウの提供を、株式会社では世間の需要に応え、それを他県へ広めていくという役割を持つことで、三者協力のもと、これからも大きく福祉の世界に貢献していきたいと思います。